SSブログ
イタリア ブログトップ

ヴェネツィアの強みは、外交×高級娼婦だった [イタリア]

イタリアの文化が好きで、
イタリアンが好きで、
料理はおいしい。
チーズ好物で、バジリコ、トマトの組み合わせ[キスマーク]
イタリアの景色も好き。
今でこそ、文化意識高いフランスだけど、
フランスは、他国から輸入してそうなった歴史がある。
イタリアやオーストリア、スペイン、いろんなとこから、
王はお嫁さんをもらって。
お嫁さんは、菓子職人とか連れてくるから。

例えば、チョコレートは、スペインの御姫さんもらった王がいた。
スペインから来たの。
マリーアントワネットも、外国人の奥様だった。お菓子もってきた。
もっと前の人でも、イタリア出身いた。

ヨーロッパのロイヤルは、ロシアも、
みんな親戚っていうのは、つながってるからと。

それから、ヴェネツィア、あの小さい人口島?
だから、売るものがなくて、
外交と高級娼婦で生き残ってきた。

フランスのナポレオンがくるまで。

塩野七生の本を読んでた頃があり。
https://amzn.to/3kbKm1u

読書の秋にど~ぞ~
nice!(1)  コメント(0) 

同性愛者、バチカンの認知なし [イタリア]

http://frago-m.blog.so-net.ne.jp/archive/20141016 で、バチカンが、13日の中間報告で、同性愛者の方の「認知」ありって書いたのですけど。
キリスト教カトリックの総本山バチカンが、18日、
教会が現代の家族問題にどう取り組むかの話し合い(世界代表司教会議)の最終報告で、
男女による結婚を神聖視する教義に厳格な保守派の抵抗にあいました。それで、
中間報告に入っていた、同性愛者「認知」の表現なしになった。
これは、現実的な対応を求める改革派と、保守派との内部対立が露呈したってとるらしい。

同性愛者に関する項目は、投票した司教183人の、3分の2以上の支持得られず、継続協議になった。

ってことは、まだ続くってことだ。可能性ありじゃん。
来年の10月に再討議だとか。
もう一つ、離婚した信徒についての
ミサで重要儀式の「聖体拝領」を受けれるようにすべきかどうか?は、意見割れ。
現状は、離婚した信徒が教会から結婚の「取り消し」を得ずに、行政手続きによってのに、再婚した場合、「聖体拝領」は、受けられないルール。

なんのこっっっちゃって、感じでした。
どうして、こおお難しく考えるのかしら。世界には、同性愛者のかたも、離婚の方もやまほどいるのだし、いいじゃないのって思ってはいけないのかなあ。


同性愛者、バチカン「非難」から「認知」へ [イタリア]

バチカン(ローマ法王庁):キリスト教カトリック総本山 vatican1.jpg
13日、バリカンで、同性愛者を排除せず、受け入れるべきだと見解でたとのこと。
西欧世界では、政治家とのつながりも強いし、なんていっても、人々への影響力大なバチカンが、
同性愛者を認知するという立場をとると、これは、かなり同性愛者の方々には、いい風向きかも。
カトリックは、だいたい、同性愛、離婚、ダメの路線で、長年きてる。でも、西欧、離婚多い。あ、イタリアは離婚少ない。
英国は、エリザベス(一世)の父親のヘンリー8世が、離婚したいがために、離婚ダメというカトリックからぬけて、英国国教会をつくったぐらいだから、ヨーロッパでの影響大かと。西欧圏は、教会がそこらじゅうにあるのが、いい証拠と思う。エリザベス一世自身は、プロテスタントよりだったから、バチカンから命を狙われてた、というのは、映画でもでてる。

それにしても、フランシスコ・ローマ法王は、なかなかの人な気配だw 
(アッシジのフランチェスコの生まれ変わりとか、うわさある。)
ただ、カトリックの教義が、男女による結婚を神聖視してるから、同性婚を認めるのは、無理か。。
でも、「相互扶助がパートナーの暮らしにとって、かけがえのない支えになっている場合もある」とバチカンは好意的に分析してるとか。
http://w2.vatican.va/content/vatican/en.html
14日の毎日新聞より

イタリア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。